Animo
電動昇降式洗面台
Animo(アニモ)はラテン語で、元気にさせる・活性化などの意味があり、今まで諦めていた生活動作ができることで、よりポジティブに生活を送って欲しいという願いを込めてこの名前がつけられました。
今までは人が設備に合わせていましたが、これからは設備が人に寄り添う時代です。
"誰にでも使いやすい洗面台を"
それを実現するのが LAP Animo です。
お子様から背の高い方、また車いすを利用する方まで、自分の一番使いやすいポジションで
お使いいただけます。
腰を屈まずに手や髪が洗えるのは、Animoだけです。
力を入れなくても簡単に昇降できるので、1台あれば利用する人全てが快適に使えます。
洗面台は足などがぶつかりにくいように視覚的に立体感がわかるようなツートンカラー(ユニバーサルカラー配色の組み合わせ)にしており、ぶつかりリスクを軽減しています。
仮にぶつかってしまっても、全体的に丸みを帯びた形状や、足元にある前パネルは衝撃を逃がすような設計となっているため、車いすや膝への負担や衝撃を和らげます。
操作スイッチの位置は、ユーザーが手を置く位置から自然に届くように配置するなど細やかな配慮を施しています。
セラミック洗面ボウルを電動昇降できる洗面台として実現しました。
島根大学松下幸之助先生アドバイスのもと、品質目標の設定・評価を実施しました。
洗面ボウルは肘を置いて使用でき、口腔ケアなどもしやすい形状となっています。
セラミック製の洗面台は、高級感のある光沢と長く使えるメンテナンスのしやすさが特徴となります。
※洗面台そのものにもこだわっていますので、詳しくは Cera の製品ページをご覧下さい。
昇降時に足などを挟み込みするリスクを防止するため、安全センサーを標準装備しています。
安全センサーは、挟んだりぶつかったりすることを検知し、お客様がけがをしないように安全に止まります。
(下からのぶつかりは上方に向けて停止し、上からのぶつかりは下方に向けて停止します。)
電気用品安全法(PSE表示)、排水に対する二重トラップへの配慮をしています。
Animoは昇降するため、一般的な配管とは異なるじゃばら式ホースを採用しています。
建築基準法により禁止されている二重トラップ問題についても対策を施しています。
特殊な配管トラップを使用しているため、異臭や虫の侵入を防ぎ、スムーズな水の流れを妨げないので、問題ありません。
清潔かつ安全に御使用していただけます。
今まで介助が必要であった人が、自分一人で手を洗う、口腔ケアを行う、洗顔をするといった動作を簡単に行えるようになるでしょう。
LAP Animoがあれば、
小さなお子様でも台に乗らずに手を洗えます
背が高くて無理に腰を曲げていた人も快適に使えます
今まで介助を必要としていた人が、自分の力で手を洗ったり、口腔ケアをしたり、洗顔することができます
※洗面台そのものにもこだわっていますので、詳しくは Cera の製品ページをご覧下さい。
昇降ストローク65cmから105cmまで実現
アイボリー x ブラウン
ミルキーホワイト x グレイ
ブラック